front stabilizer part2
Newスタビライザーを取り付けるための下準備
その1
スィングアームのサビを落として
シャシースプレーで塗装
一人ではスタビライザー押さえながらクランプを付けられないので、スタビライザーはフロアジャッキに載せて持ち上げました。
で、写真では見えにくいですが、やはりスタビライザーが太くなったので元のエンドクランプでは止められませんでした・・・
いろいろ探したのですが、このクランプはパーツとして売ってないみたいなので、代わりになるものを探す必要があります。
やる気を削がれたので別作業。
そのままだと見た目が良くないのでボディーと同色に塗ります。
(塗った後の写真撮るのを忘れました)
ホームセンターをぶらついてこんな物を見つけました。
とりあえずコレで試してみます。
ブッシュのクランプを締めるのにだいぶ苦労しましたが、どうにか取り付け完了。
効果は?
すごくいいです。
轍でふらつかなくなったし、曲がるときの巻き込みもなくなって、ハンドルの修正が大幅に減りました。
心配していた乗り心地の悪化もほぼ無く、高速道路でもかなり楽に進められるようになりましたよ!
コメント
コメントを投稿