VWエンブレム バージョン1
VWエンブレム(バージョン1)作製 ボディとエンブレムに隙間がある状態だったので、 付け直そうとしたところ、 クリップではなく、パテとシーリング剤で固められてました。 それを剥がしてみたら、 1cmを超える大きな穴が出現(゚ロ゚) 全然関係ないところにもパテが付いてたのでとってみると さらに大きい穴が。 こっちは取らなきゃよかった。 穴を塞がないとクリップで付けることは出来ないので、パテ埋め エンブレムを支える強度が必要なので、 裏側に金属パテでベースを作ってから表面を整形 塗装を簡単に済ませたところ、このままでもスナメリみたいでカワイイかな? 暫くそのままにすることに。 これが2015年2月のことなので、既に3年この状態(^_^;) VW以外のミーティングに行くようになり、バスの象徴でもあるVWマークがないのも変かな?もう少しちゃんとしなきゃかな?と思い、やっとエンブレムを付けることにした。 でも、外せるようにもしたい。 磁石で付けよう。 外したエンブレムは加工せずに保存しておきたい。 新しく買うのは予算が、、、 プロジェクト 取り外し出来るエンブレム(簡易版)を作る スタート 100均で買った工作用紙に、外したエンブレムを写して切り取る ハサミとカッターでキリトリ (集中力が続かなくなった>_<) 今度はそれを発泡ポリスチレンボードに写して、切り取る カッターは垂直に入れる 角を紙やすりで少し削って基礎完成 ボディと同色で塗りたかったけど、下地処理しないと溶けちゃうので、100均のアクリル塗料で塗る 厚みが出ないので、何回も重ね塗り重ね 下地完成 またまた100均グッズ 粘着剤付きマグネットシート これも工作用紙で作った型に合わせて切り抜く マグネットシートのほうが若干小さくなるように、写した線の内側で切り抜くのがポイント マグネットシート切り抜き完了 貼り付けて完了 ヤスリ掛けとコンパウンドで艶を出そうと思ってたけど、思いのほか塗幕が薄くて磨けなかったので、ニスを...